Bonsai TOKYO -盆栽東京-

盆栽アート作品

盆栽東京の作品は水やりが不要で、時期を問わず年中楽しめる現代アート作品です。
既存の生きた盆栽の美しさにリスペクトをしつつも新たな解釈と繊細な技術を用いた作品です。

About us

Bonsai TOKYOとは?
日本の伝統的な盆栽を基に、職人が丹精込めて作り上げる現代アート作品です。
植物が持つ本質的な美しさに芸術的表現を加え、植物と芸術をさらに美しく楽しめる新たなインテリアデザインを創造します。

作品一つ一つに「禅」の精神や「永遠」といった概念を取り入れ、それを視覚的・思想的にデザインすることで、生命の儚さや歳月を経て生まれる美しさを表現しています。

【時見草】Japanese Bonsai Art

「時見草」とは松の木を指す言葉。
「時を見る」という言葉に由来し、その永続性を表現した長寿と不死を象徴する。

作品に使用されている「エアフォース1」はマンハッタンで人気を博すにつれ、ニューヨークで「アップタウンズ」の愛称で知られるようになった。
「履き潰して買い替える」文化と共に、東海岸ヒップホップの定番ユニフォームとなった。
私たちはこの「履き潰して買い替える」という刹那的な消費の背景に着目した。
松の木が象徴する「長寿」と、エアフォース1が持つ「儚さ」という文化的背景を融合させ、盆栽を通じて人間が直面する矛盾を表現している。
それは、人生に永遠を求めながらも、儚い美しさと過ぎ去る感情を同時に慈しむ人間の姿を映し出している。

【緋色】Japanese Dry Bonsai

コンセプト:盆栽アート(水やり不要)

素材:乾燥済み枯木/処理済み苔/ワイヤー/樹脂台座/保存処理済み石

サイズ・重量:25×13×28cm

お手入れ:直射日光・高湿度を避けてください

特徴:一点物